日本学生支援機構給付奨学生・支援区分の見直しについて
日本学生支援機構給付奨学生・支援区分の見直し
「適格認定(家計)の結果について」日本学生支援機構の給付奨学生は、毎年 1 回、学生本人及び生計維持者(父母 等)のマイナンバーから取得される経済状況( マイナンバーにより取得した所得情報及び申告された資産額) に基づき、支援区分(区分Ⅰ・区分Ⅱ・区分Ⅲ・ 支援対象外のいずれか)が見直されます。
結果については、奨学生本人で確認することができますので、 給付奨学生 (新制度)は、
各自スカラネット・パーソナル https://scholar-ps.sas.jasso. go.jp/mypage/ で確認してください。
★確認方法 スカラネット・パーソナル
「奨学生番号ごとの詳細情報」画面の「支援区分適用履歴」より
「適格認定(家計)の結果について」日本学生支援機構の給付奨学生は、毎年 1 回、学生本人及び生計維持者(父母 等)のマイナンバーから取得される経済状況(
結果については、奨学生本人で確認することができますので、
各自スカラネット・パーソナル https://scholar-ps.sas.jasso.
★確認方法 スカラネット・パーソナル
「奨学生番号ごとの詳細情報」画面の「支援区分適用履歴」より
※今回支援区分から外れ休・停止となる奨学生に対しては、
※ 授業料等減免について
現在、給付奨学生(新制度へ申請時に A 様式 1 を提出した学生)を対象に、 授業料等の追加納付に関する通知文書等を作成中です。
現在、給付奨学生(新制度へ申請時に A 様式 1 を提出した学生)を対象に、
10 月下旬頃に各給付奨学生または保護者に対して連絡予定です。
★詳細については「給付奨学生のしおり」(P5・P32 等)を参照にしてください★
★詳細については「給付奨学生のしおり」(P5・P32 等)を参照にしてください★
