TOP CREATOR
トップクリエイター学科
トップクリエイターコース
3年制
Dream is a Fashion Creator
自由な創造性と表現力を伸ばし
世界に通じるクリエイション力を培う3年制。
個性に応じた「創造力」・「表現力」を育み、自分の世界観を表現したい方のための3年制です。
学生時代に個々のブランドを提案できるのはもちろん、パリコレ出展や世界的コンテストLVMHへの出品など、世界を舞台にした授業を展開します。
Movie
TOP CREATOR01
Process学びのプロセス
学科
1年次 |
トップクリエイターコース
|
---|---|
2年次 | |
3年次 |
- 1年次
基礎 - アートやコスチュームなど、さまざまなものに触れる機会や、発表の場を多く設け、個々の可能性を広げます。入学2カ月後には学内イベントでオリジナル作品の出品を経験します。
- 2年次
応用 - 1年次に学んだ基礎のうえに、よりオリジナルに富んだ専門的な知識・技術を深め、作品づくりをします。特に世界最大のファッションデザインコンペでは、国外へ一歩大きく踏み出した作品づくりとなります。
- 3年次
独創 + 実践 - パリコレクションの展示会にブランド作品を出品するなど、ビジネス感覚も実践で養い、世界を経験する機会があります。こうして世界を基準に、幅広い舞台で活躍できるデザイナーなどのクリエイターを目指します。
TOP CREATOR02
Pointコースのポイント

- 世界標準で学ぶ
クリエイション力 - 世界に通じる技術・知識を持つ教師陣による授業で、世界で戦えるあらゆる力を伸ばします。

- “感性を磨く”授業の充実
- 東京コレクション研修、パリコレクション研修、デザイナー授業、インターンシップそして産地見学など、学外での学びの場を多く取り入れ、感度を磨きます。

- 自由な発想で
“個々の世界観”を発信 - 一貫しているのは、“個性に応じた教育”と“発表の場の充実”。入学して半年後のイベント出品から始まり、自身のブランドを製作し発表するなど、個々の力を高めます。
TOP CREATOR03
Featureコースの主な取り組み
コロナ禍でも積極的に海外研修、国内研修を実施中!!
PARIS COLLECTION
Installation SHOW

パリコレ5年⽬にして初のインスタレーションショー開催
パリ市内のギャラリーを貸し切って実施 した初のプレゼン型インスタレーションショーには、多くのジャーナリストや プレス、モデルなどが訪れ、新しい形でブランドを発信することに成功した学⽣たちの達成感、喜びもひとしお だった。
TRANOI

パリコレ最大会場TRANOÏでの飛躍
世界最高峰のパリコレクション出展8年目。
2021年9月、パリ現地のUCFブースには例年通り多くの顧客が来場し交渉が行われた。今回はコロナ禍の中フィジカル展示会「プルミエールクラス」とオンライン展示会「トラノイリンク」へ出展。会場には積極的なバイヤーも多く、新たな出会いも広がり、パリ・サンジェルマンのセレクトショップなどから受注もあり手応えを感じた。
LVMH PRIZE

ルイ・ヴィトングループ主催
“LVMHヤングファッションデザイナープライズ”に公式参加!
世界最⼤のファッション業界⼤⼿企業体LVMH(ルイヴィトンモエヘネシー)が主催する、若⼿デザイナーのコンテストに本校がアジアで2校しかない認定校として参加しています。
これはLOUIS VUITTON、DIOR、FENDIなどの著名デザイナーが最終審査を⾏うことが最⼤の特徴のコンテスト。トップクリエイターコース2年⽣は授業のカリキュラムとして全員が参加します。⼀⼈6体の作品を⾃⾝のブランド名とかかげ発表。個⼈ブランドデビューのまたとないチャンスにクリエイターの⾎がさわぎます。
TOKYO COLLECTION

最先端トレンドと感性を現場で学ぶ
1・2年生全員が授業として参加する東京研修。中でも東京コレクションでは通常観ることができないトップブランドのショーや展示を間近で見ることができます。卒業生ブランドも多く、インターンシップを経験させていただく貴重な機会でもあります。
過去の受賞歴

大河原 麻央

大河原 麻央

秋山 涼

豊岡 穏香
このコースの取り組み

- コラボレーション
- フランスの学校と伝統生地トワルドジュイを使ったコラボレーション。他にも素材企業やアーティストとのコラボも充実。

- インターンシップ
- コレクション企業で製作のお手伝い。現場経験が自身の方向性を知る良い機会に。

- ニット作品製作
- ニット自動編機や手編みで幅広いデザインを取り入れる。3D機能搭載の機械も充実。

- 産学官連携プロジェクト
- 各地の生地産地見学や、ウール・繊維業界などのセミナーを受講し、素材について学ぶ。

- 撮影、映像を学ぶ
- 交渉の場で使う衣装のLOOKBOOKを作成。

- プレタポルテ展
- プレタポルテ展では1年生も作品展示に参加。初めての大きな舞台です。
TOP CREATOR04
Curriculum主なカリキュラム
- クリエイションドローイング
- ファッションデザインを忠実に表現し、デッサンなどの基礎を学んだ上に、人体各部やコスチュームの描画方法などを習得。さらにプロポーションやバランスを理解し、企業におけるハンガーイラストへと展開する。
- クリエイションデザイン論
- 世界に通じるデザイナーに必要な、クリエイティブデザインの原則と要素を学び、デザインとアートの基礎から多角的でクリエイティブなデザインの表現法を習得する。
- クリエイションテクニック&デザイン
- ハイプレタの作品などから高度で様々な縫製テクニックを習得。さらに、RTW技術/既製服のデザイン・パターン・カッティング・縫製の一貫した知識と技術を学ぶ。
- パターンメーキング
- 立体式原型の基礎から、各種デザインの基本製図および応用製図を習得。さらに基本パターンから応用パターンへの理論的な展開法を習得する。
- ニットデザイン
- パターンから柄出しまでをデータ化し、コンピュータニット自動編機で衣装を製作する。
- ファッションビジネス論
- ファッションビジネスの基礎知識を習得し、商品知識を理論と演習により把握する。さらに専門知識を習得し、ファッションの市場動向を研究する。
- 映像実習
- ファッション分野の独創的なビジュアル表現や感性を習得する。
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 09:30〜 11:00 |
● | クリエイション デザイン論Ⅰ |
● | クリエイション テクニック &デザインⅠ |
服飾史 | ● | |
2 | 11:10〜 12:40 |
色彩構成 | クリエイション テクニック &デザインⅠ |
クリエイション デザイン論Ⅰ |
服飾素材論Ⅰ | |||
3 | 13:30〜 15:00 |
映像実習 | パターン メーキングⅠ |
クリエイション ドローイングⅠ |
● | ● | ||
4 | 15:10〜 16:40 |
染色 | ● | ● |
※原則として、昼間部は日曜・祝祭日と月~土のいずれか1日が休日の週5日制です。