FASHION
PATTERN
ファッションクリエイター学科
ファッションパターンコース
3年制<2年次選択コース>


2026年度
新設コース
新しい、美しいシルエットを作るプロへ。
デザインを自由自在に形にする力を身につける!
服作りの基礎となるパターン技術を徹底的に学び、企画段階から生産までを支える専門スキルを習得。
創造性と技術力を兼ね備えたプロフェッショナルを育成します。
FASHION PATTERN01
Process学びのプロセス
ファッションクリエイター学科
1年次 |
ブランドデザイナー (1年次より選択) |
ファッションクリエイターコース | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2年次 |
ファッションデザイン (2年次より選択) |
ファッションパターン (2年次より選択) |
|
ゴシック&ロリータ (2年次より選択) |
ニットファッション (2年次より選択) |
||
3年次 |
このコースは、1年次に「ファッションクリエイターコース」を履修したうえで、2年次に選択コースとして学びます。
※2年次における他の選択コースは上表でご確認ください。
- 1年次
基礎 - 時代性をとらえた商品企画、デザイン、作品製作ができるクリエイターを目指す方のコースです。1年次はオートクチュール技術をベースにした技術、基礎・専門知識を習得します。
- 2年次
専門 + 実践 - 基礎から応用までのパターンメーキング技術を徹底的に学び、あらゆるデザインを形にするスキルを習得。さらに、CADや3Dモデリングなど業界標準のデジタルツールを活用し、精度の高いパターン制作を実践的に学びます。
- 3年次
実践 - コンテストや学内イベントを通じ、実践的なパターン制作に取り組みます。企画から生産までのプロセスを学びながら業界で即戦力となるスキルと応用力を養います。
FASHION PATTERN02
Pointコースのポイント

- 実践的なパターン技術の習得
- 基礎から応用までのパターンメーキング技術を徹底的に学び、どんなデザインも形にできるスキルを身につけます。

- 業界標準の
デジタルツールの活用 - CADや3Dモデリングなど、業界標準のデジタルツールを使いこなし、効率的で精度の高いパターン制作を習得します。

- 企画から生産までの
一貫した学び - デザインの意図を理解しながら、サンプル制作や生産プロセスも学び、現場
FASHION PATTERN03
Feature コースの主な取り組み

- あらゆるデザインから立体的に表現する力をつける
- ドレーピング、パターンメーキング等の授業を通して、あらゆるデザイン、シルエットを自在に表現できる高度な技術を習得します。

- 最新3D CAD技術を取り入れた服飾技術を学ぶ
- 工業パターンメーキングやCAD、テキスタイル素材など、年々進化していく3D機器についての知識と応用力を身につけます。

- 生産管理まで、服作りのすべてを習得
- 製作だけでなく、ファッション業界の仕組みや、商品企画、実務に対応できる生産管理能力まで学びます。

- 工場や産地の見学、研修
- 丹後織物産地研修や、西脇・播州織見学など、素材を深く理解できる取り組みも多い。

- 作品発表の場の充実
- 上田学園コレクションやプレタポルテ展など、業界関係者へのアピールの場が多く設けられている。

- 高い製作力
- 高度なテクニックから斬新なクリエイションまで幅広い製作技術力を習得。
FASHION PATTERN04
Curriculum主なカリキュラム
- ファッションドローイング&ファッションデザイン論Ⅲ
- デザインと素材の研究、オートクチュールとRTWの関係を考察し、表現するテクニックを習得する。
- パターンメーキングⅡ
- 基本パターンからデザインパターンへの理論的な展開法を追求し、あらゆるアイテムのデザインパターンを、工業用パターンに作成する。
- ドレーピングⅡ
- オートクチュール、RTWの的確なシルエットの表現を学び、パターン作成する。
- パターングレーディング
- 既製服のサイズ展開の基礎知識と応用能力を習得する。
- RTW技術
- RTW技術の既製服のデザインパターン・カッティング・縫製の一貫した知識と技術を習得する。
- 縫製工学
- 製品を量産するシステムを工業パターン・原反検査・裁断・縫製加工・仕上げプレスの工程を通して習得する。
- コンピュータ演習Ⅲ
(CAD・企画) - コンピュータによるパターンメーキング・グレーディング、マーキングを学ぶ。
- ファッションビジネス論Ⅲ
- ファッション市場の動向を研究する。
- 実習
- 縫製技術の基礎から、高度な技術を習得するため、スカート・ブラウス・ワンピース・ジャケット・コート・パンツ・シャツ・テーラードジャケット・ラグランスリーブ・リバーシブルなど様々なアイテムを製作する。
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 09:30~ 11:00 |
パターン メーキング |
● | コンピューター 演習 |
● | ● | 実習 |
2 | 11:10~ 12:40 |
||||||
3 | 13:30~ 15:00 |
ドレーピング | パターン グレーディング |
ファッション ビジネス論 |
● | RTW技術 | ● |
4 | 15:10~ 16:40 |
● |
※原則として、昼間部は日曜・祝祭日と月~土のいずれか1日が休日の週5日制です。