1. HOME
  2. UCF NOW
  3. ファッションビジネス
  4. 【海外研修Report】ファッションビジネス学科のハワイ研修 2022年8月25日~31日

UCF NOW

学校の最新情報

2022年8月25日~31日

ファッションビジネス学科のビジネスコース&スタイリストコース2年生 希望者14名

ハワイでの海外研修に行ってきました。

ハワイは観光先として人気の為、初めての海外にはうってつけ!

英語が苦手でも、フレンドリーな現地の方々との交流で少しずつ慣れられる環境です。

 

1★ショップリサーチ

初日はホテル周辺のワイキキを散策しながらハワイの街並みを楽しみました。

通りには商業施設があり、おしゃれな外観・ディスプレイのハイブランドや

アロハシャツのお店、お土産屋さんなど沢山並んでいます。

初海外の学生は、ついにハワイに来た!!と大喜びでした。

 

 

2★ビショップミュージアム見学

カメハメハ王家がハワイの子どもたちの為に作った学校の跡地に建てられた「ビショップミュージアム」は、

ハワイ&ポリネシアの歴史をたどる文献、工芸品など200点以上のコレクションを展示するハワイ最大の博物館です。

山田孝之さんと長澤まさみさん主演の映画『50回目のファーストキス』のロケ地にもなっていました!

展示方法もおもしろく、学生は写真を沢山撮りながら、QRコードでの日本語解説を読んで見入っていました。

 

3★SDGsトーク

海の環境保護団体「Parley AIR Station Hawai‘i」のジョシュアさんから

海のプラスチックゴミ問題についてのトークセミナーをしていただきました。

「動物たちだけでなく、私たち人間も毎週カード1枚分のプラスチックを食べているんだよ!」という話や、

「ハワイに流れ着いたゴミには日本や中国から来たものも結構あるよ」という話に学生は驚いていました。

プラスチックゴミをリサイクルした製品をご紹介いただき、その中にはアディダスとコラボしたスニーカーなども!

最後には、ジョシュアさんがプラスチックゴミを溶かして作ったカラビナを全員にプレゼントしてくれました。

 

 

4★カカアコ地区のウォールアート散策

この地域は街の壁にアートが施された観光客にも人気の映えスポットです!

話題の複合施設「ソルト」にて昼食をとり、周辺のウォールアートを巡りました。

 

 

5★花火鑑賞

ちょうど大阪で淀川花火大会があった日、ハワイでも毎週金曜日に打ちあがる「ヒルトン花火」がありました。

カハナモクビーチで座ってリラックスしながら見上げる花火はきれいで、

終了後には海外の人たちが「Woohoo!」と大盛り上がり!海外ならではの雰囲気を楽しみました。

 

 

6★ビーチクリーンアップ

一見きれいに見えるアラモアナビーチも、よく見るとペットボトルのフタやお菓子の袋など

砂浜に埋もれるように落ちており、一生懸命ゴミ拾いに取り組みました。

海に来ていた地元の方からは「girls thank you!!」などと声をかけてもらい気持ちもクリーンに♪

 

 

7★ハワイ大学での語学研修

今回のハワイ研修のメインイベント!先日当校と交流協定調印式を締結した

ハワイ大学 マノア校(University of Hawaii at Manoa Outreach College)」に語学授業を受けに行きました。

(MOU締結⇒https://www.ucf.jp/now/27369/

 

◼︎シビル・ショルツ先生による語学授業

英語でファッションデザイナーを当てるペアワークなど楽しい授業をしていただきました。

翻訳なしの全て英語の授業に最初は戸惑いながらも積極的に参加し、

少しずつ「英語を臆さず話す」ことに慣れていきました!

 

◼︎キャンパスツアー

マノアキャンパスの広さは東京ドーム28個分ほど!

大きな図書館に、フードコート、スタバ・サブウェイなどのカフェテリア、

日本庭園やタイの寺院風建物、校舎の壁面にアートがあったりと大学内とは思えない広さと充実の設備でした。

ハワイ大学の学生は芝生や中庭で談笑したり、PCで作業をしてのんびりとした雰囲気。

校内にある購買には、アディダスやアンダーアーマーとコラボした大学グッズもありました!

校内のカフェテリアにてハワイ大学の雰囲気を感じながらランチ♪

 

最後には、一人一人に名前入りのプログラム修了証書を頂きました!

 

 

ハワイの文化やファッションに触れながら、英語での日常会話を経験できた研修となりました。

 

※マスクをしていない写真は、屋外での熱中症予防や、撮影のためにマスクを外しています。感染対策をしっかり講じ研修に取り組んでおりますのでご理解ください。