FASHION 
CREATOR
EVENING
      ファッションクリエイター夜間学科
ファッションクリエイター夜間コース
    
    3年制<18:15~20:45>
 
   
  Dream is a fashion creator
働きながらやWスクールで、服飾のプロを目指す!
      3年間、服づくりを中心にファッションに関する知識、技術を効率的なカリキュラムで総合的に学んでいくコースです。
      学内イベントへの参加もあり、昼間働きながらや、大学・短期大学などに通いながらでも、専門職ヘの道が開けます。
    
FASHION CREATOR EVENING01
Process学びのプロセス
ファッションクリエイター
夜間学科
    夜間学科
| 1年次 | ファッションクリエイター夜間コース | ||
|---|---|---|---|
| 2年次 | |||
| 3年次 | |||
- 1年次
 基礎
- 縫製実習や製図、デザイン、ドローイングといった授業により、発想から製作まで、服作りに必要な基礎的技術を学びます。
- 2年次
 専門
- 1年次の技術を応用し、より精度と確実性を高めながらファッションクリエイターに必要な専門的な理論や知識を同時に習得していきます。
- 3年次
 実践
- さらに高度なテクニックと理論を学びながら、各自の希望する職種を目指し、鍛錬を積み重ねていきます。
FASHION CREATOR EVENING02
Pointコースのポイント
 
              - 働きながらやWスクールでの受講が可能
- 働きながらや大学・短大に通いながら、専門職の技術を習得できるカリキュラムが魅力です。
 
              - 技術力を高める授業内容
- 効率的なカリキュラム構成はもちろん、外部見学や校内セミナーなども実施し、技術力を十分に高めることができます。
 
              - 充実の就職サポート
- 昼間部と分け隔てなく、就職サポートが充実。専門職への高い就職率を誇ります。
FASHION CREATOR EVENING03
Featureコースの主な取り組み
スペシャルセミナー
 
            セミナーや工場見学にも参加できる機会の充実
セミナーでは、服飾資材企業や、アパレルブランドの経営者・デザイナーなどによる服飾系講義はもちろん、書家やドラァグクイーンなど芸術分野の講演も実施。工場見学では和歌山県の島精機に訪問し、世界に誇れるデザインシステムやニットの編機などを間近で見ることができました。このように様々なことに興味を持ち、表現者としての視野を広げる工夫がされています。
このコースの取り組み
 
              - 企業セミナー
- 服飾資材企業によるセミナーも実施。
 
              - 卒業生セミナー
- ブランド経営やデザインに関してなどを率直に聞けると人気。
 
              - デザイナ-セミナー
- 現役デザイナーによるリアルな現場の話は貴重。
 
              - デザイン力、技術力を養う
- 立体や色彩の基礎からクリエイション力をきたえます。
 
              - ビジネスノウハウを習得
- 商品企画をパソコンを使って学びます。
 
              - デザインを形にする力を養う
- 立体裁断でデザインを型にする力を身につけます。
 
              - パターン力を強化
- 基本パターンからの展開テクニックを学びます。
FASHION CREATOR EVENING04
Curriculum主なカリキュラム
- ファッションドローイング
 &ファッションデザイン論
 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- ファッションデザインの理論を学び、オリジナルデザインの発想へ展開する。その表現方法を基礎から学び、画材による応用を活かし、独創性のある表現を習得する。
- パターンメーキング
 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 立体式原型の基礎から応用製図を習得する。さらに基本パターンからデザインパターンへの理論的な展開方法を学び、工業用パターン作成を習得する。
- 実習Ⅰ・Ⅱ
- 縫製技術の基礎から応用までを学ぶ。スカート、ブラウスからラグランスリーブコート、ジャケットなどの製作をする。
- テーラリングテクニック
- 基本的な部分縫いから高度な技術まで習得し、実物製作に役立てる。
- 服飾素材論
 Ⅰ・Ⅱ
- さまざまな繊維や織物・編地の基本特性や構成内容等専門知識を習得する。
- コンピュータ演習
 Ⅰ・Ⅱ(CAD)
- アパレルCADによるパターンメーキング、マーキング、デザイン操作を習得する。
- ファッションビジネス論
 Ⅰ・Ⅱ
- ファッションビジネスの基礎知識を習得、商品知識と理論を演習により把握する。
- RTW技術
- さまざまなドレスの構造・特殊な素材の扱い方など、高度な縫製技術を習得する。
- 商品企画
- 市場調査や現場の情報収集から始まり、商品コンセプトの決定やシミュレーション、プレゼンテーションなど多岐にわたる工程に沿ってデザインの可能性を広げる。
- ドレーピング
 &パターンメーキング
- オートクチュール、RTWの的確なシルエット表現を学び、ドレーピングからパターンを作成する技術を習得。また、基本パターンからデザインパターンへの理論的な展開を学び、さまざまなアイテムのデザインパターンを工業用パターンに作成する。
時間割例
ファッションクリエイター夜間コース 1年
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 18:15〜 19:30 | パターン メーキングⅠ | 実習Ⅰ | ファッション ドローイング &ファッション デザイン論Ⅰ | 実習Ⅰ | テーラリング テクニック | 服飾素材論Ⅰ | 
| 2 | 19:30〜 20:45 | ||||||
※原則として、夜間部は日曜・祝祭日が休日の週6日制です。
RECOMMENDED EVENTS05
 
 
