1. HOME
  2. 入学するには?
  3. 入学特典制度&奨学金

入学特典制度&奨学金

入学準備支援金支給制度

上田学園特別奨学生制度

専願のみ

人物に優れ、将来の目的を明確に持つ入学志願者に対して選考を行い、
合格者には入学準備支援金を支給し、学業を奨励する制度です。

応募資格

高等学校(それに準ずる学校も含む)卒業、または卒業見込みの者(既卒者も可)

※指定校推薦入学・再進学支援制度・外国人留学生入学支援制度の適用者は不可

※評定平均値の基準なし

※AO入試・推薦入学志願者に限る

特典 該当者には入学準備支援金を支給
昼間部 250,000円・150,000円・50,000円
夜間部 50,000円
必要書類

下記2点を出願書類と同時に提出

  1. 出身校証明の所定の推薦書(入学要項P16に添付/AO入試合格者も必要)
  2. 課題作文(「私の輝きについて」をテーマに400字詰め原稿用紙2枚程度)
選考方法
  1. 書 類
  2. 課題作文
選考料 無 料
ただし、推薦入学選考料、AO入試合格者の出願時に選考料が必要
受付期間 第1回 2025年9月1日(月)~10月15日(水)必着
第2回 2025年10月16日(木)~2026年1月8日(木)必着

※第1回と第2回の重複出願はできません。

※第5回以降の学科・コース選考試験の受験者は受験できません。

結果発表 第1回 2025年11月10日(月)発送
第2回 2026年1月19日(月)発送

※合格者にのみ郵送にて通知いたします

※電話・メールによるお問い合わせはご遠慮ください

学費支援金支給制度

上田学園特待生制度

専願のみ

人物に優れ、将来の目的を明確に持つ入学志願者に対して選考を行い、
合格者には学費支援金を支給し、学業を奨励する制度です。

応募資格
  1. 専門課程入学志願者で、入学手続き(入学金等振込み)完了者(既卒者も可)
  2. 出願時、入学志願書の選考方法“上田学園特待生制度を受験する”に○をつけること。
特典 該当者には学費支援金を支給
昼間部 400,000円・200,000円・100,000円
夜間部 200,000円・100,000円
選考方法
  1. 一般教養テスト(国・英・数)
  2. 感覚テスト(色紙を使い、テーマに従って作品を制作)
  3. 面 接(グループ面接)

※AO入試エントリー合格者は面接を免除します。

選考料 無 料
ただし、受験票は入学金等振込み確認後に発送
試験会場

大阪会場(本校)と、岡山会場(岡山シティホテル桑田町)の2会場から選択

※入学志願書裏面の希望会場欄に○をすること

受付期間

2025年9月1日(月)~10月25日(土)必着

選考日

2025年11月30日(日)

合格発表

2025年12月15日(月)発送

※合格者にのみ郵送にて通知いたします

※電話・メールによるお問い合わせはご遠慮ください

上田学園ファミリー入学制度

対象者 ご家族(2親等以内の直系血族)に上田学園の専門課程の在校生または卒業生(昭和51年度以降)がいる者
特典 入学金から昼間部は50,000円、夜間部は20,000円が減免されます。
利用方法 入学志願書の裏面の「志望動機」⑪に〇をし、該当する方の氏名・学年または卒業年度、入学志願者との続柄をご明記ください。

再進学支援制度

対象者 大学・短期大学・専修学校専門課程(2年制以上)卒業(見込)者または、2年以上修了者
特典

奨学援助として入学金から半額(昼間:150,000円、夜間:50,000円)が減免されます。

※留学生を除く(外国人留学生入学支援制度が適用されるため)

※通信制の大学を除く

外国人留学生入学支援制度

対象者 外国人留学生入学の該当者
特典 奨学援助として入学金から半額(昼間:150,000円)が減免されます。

分納制度

前期・後期の授業料をそれぞれ2等分し2回に分けて納付(分納)する事ができます。

※入学年度の前期は利用できません

延納制度

所定の書類を申請する事により、納付期日より1カ月に限り遅納が許可されます。

日本学生支援機構は最も利用者の多い、日本最大規模の機関。
【高校在学中に予約するもの(予約採用)】と【大学や短大・専門学校に入学してから申込むもの(在学採用)】があります。

【予約採用】

通っている高校で、3年生の春ごろに申込みがなされている事が多い。学校によっては早く締め切ることがあるので、2年生のうちに要チェック

※詳しくは高校にお問い合わせください。

【在学採用】

  • 進学してからの申込み
  • 予約採用で不採用になった者も、もう一度申込みが可能

※当校は、例年5月上旬に説明会および募集開始。申請時に本人と生計維持者のマイナンバー提出が必須となる。採用された場合の初回振込は7~9月。

学校納付金(入学金、授業料など)、受験にかかる費用(授業料、受験時の交通費・宿泊費など)、住居にかかる費用(アパートの敷金・家賃など)、教科書代、教材費、通学費用など教育資金を必要とされる方向けの貸付金です。
お申し込み、融資の条件、返済期間・方法等詳細については、日本政策金融公庫国民生活事業の各支店、または最寄りの金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協)でご相談ください。
利用された場合、保証料は上田学園が援助します。
(入学後、本校での申請が必要。上限80,000円まで、1人につき1回のみの保証。)

お問い合わせ先 : 教育ローンコールセンター

[ナビダイヤル]
0570-008656

※営業時間[月~金]9:00~21:00、[ 土曜日]9:00~17:00

※日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)はご利用いただけません。
全国から市内通話料金でご利用いただけます。

※ご利用いただけない場合は、  03(5321)8656へおかけください。

オリコ提携教育制度

概要

入学金や授業料の支払いに利用できる(株)オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」。
インターネットや電話でスピーディに申込むことができます。

お問合せ先 株式会社オリエントコーポレーション

【オリコ 学費】で検索

上田安子服飾専門学校 学校コード:14057160

申込コード:4321(固定値)

学費サポートデスク:0120-517-325(問合せ時間/9:30~17:30)

ジャックス提携教育制度

概要

原則として、インターネットだけで申込可能です。
在学期間中は利息分だけの返済で、一部繰上返済も可能です。

お問合せ先 株式会社ジャックス コンシューマーデスク

【ジャックスの教育ローン】で検索

学校名:上田安子服飾専門学校

ユーザーID:D204

ログインパスワード:04135369

コンシューマーデスク:0120-338-817(受付時間/10:00~19:00平日・土日祝)

2024年11月29日現在対象校

※高等学校の修学支援新制度の対象機関リストは随時更新

高等教育の修学支援新制度の対象機関リスト

文部科学省:全機関要件確認者の公表情報とりまとめ

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041.htm